アスパラグリル ミモザ風
旬の野菜をさっとグリルして、春らしくミモザ風でいただきます。
材料 (2人分)
アスパラ |
----- |
一束 |
 |
ベーコン |
----- |
3枚 |
ゆで卵 |
----- |
1個 |
オリーブオイル |
----- |
適量 |
マヨネーズ |
----- |
少々 |
塩 |
----- |
少々 |
胡椒 |
----- |
少々 |
粉チーズ |
----- |
適量 |
作り方
- アスパラは下1cm程度の固い部分を切り落とし、下1/3程度をピーラーで薄く削る。ベーコンは食べ応えのあるようにカットせず使う。
- スキレットにオリーブオイルを薄く敷き、アスパラを入れ表面にオリーブオイルを塗り、ベーコンを乗せて温めておいたオーブントースターに入れる。
- ゆで卵の白身はフォークでつぶしてマヨネーズと合わせ、黄身は細かくつぶしておく。
- アスパラがあせをかき、しんなりしてきたらトースターから取り出す。3の白身、黄身の順に盛り付け、最後に塩コショウ粉チーズで味をつけ完成。
※ベーコンでアスパラを巻いたり、ベーコンを細かく切ってお好みで楽しんでください。
このレシピで使用したLODGEの製品
6-1/2インチ(内径15.5cm)で、日本のキッチンでも使いやすいサイズです。
スキレット6-1/2インチはコチラ ≫
春野菜とタラのアクアパッツァ
簡単で豪華、しかもおいしく作れるのがアクアパッツァの嬉しいところです。
材料 (2人分)
タラ(切り身) |
----- |
2切れ |
 |
オリーブオイル |
----- |
大さじ1 |
にんにく |
----- |
1片 |
ミニトマト |
----- |
4個 |
菜の花 |
----- |
2本 |
スナップエンドウ |
----- |
2個 |
A |
あさり |
----- |
200g |
水 |
----- |
大さじ6 |
白ワイン |
----- |
大さじ3 |
塩 |
----- |
適量 |
作り方
- あさりを洗い、ざるに入れ砂抜きをする。砂抜き済みのあさりを買ってくると時短です。
- タラはキッチンペーパーで回りの水分を取る。スキレットにオリーブオイルとガーリックを入れ火をつけ、中火にしてタラの両面を軽く焼く。
- ミニトマトは半分に、菜の花は一口大に切る。スナップエンドウは筋を取る
- 3とAを入れ蓋をしてあさりが開くまで中火で加熱する。塩味は最後に味を見て調整して完成。
このレシピで使用したLODGEの製品
煮物やカレー、揚げ物、炊飯などマルチに使えるサービングポット。内径20cm、深さ7cm。
サービングポット 2クォートはコチラ ≫
あさりと菜の花のパスタ
鮮やかな菜の花が春らしい簡単パスタです。
材料 (2人分)
パスタ |
----- |
179g |
 |
オリーブオイル |
----- |
大さじ1 |
にんにく |
----- |
1片 |
A |
菜の花 |
----- |
70g |
あさり |
----- |
200g |
白ワイン |
----- |
50cc |
B |
バター |
----- |
20g |
醤油 |
----- |
小さじ2 |
作り方
- あさりを洗いざるに入れ砂抜きをする。砂抜き済みのあさりを買ってくると時短です。
- 菜の花は長さ3cmに切り、にんにくはみじん切りにする。パスタをゆででおく
- スキレットにオリーブオイルとにんにくを入れ火にかける、温まってきたらAを入れ蓋をする
- あさりの口が開いたらBを加えて完成。
このレシピで使用したLODGEの製品
8インチ(内径20.2cm)と程よい大きさで、2人分くらいの料理を作るのにおすすめのサイズです。
スキレット 8インチはコチラ ≫
LODGEの商品を一覧でみる ≫
|